1)
1)
28)2029/2/23-2/25 上高地
行程・地図の詳細は→ヤマレコ 
[速報版]
1) 今日は上高地をスノーシューハイクをしてきました。今年は記録的に雪が少ないそうで樹氷は見られず、また日が射さない曇り空で写真的にはぱっとしませんが、風のない穏やかな日。穂高連峰もよく見え、さすがに上高地、随一の景観は目を奪われる光景ばかりで、全く足が進まず、河童橋までしか行けませんでした。のんびりしすぎて慌てて戻るが大幅時間オーバーでした。この写真は、大正池からの穂高。赤いのはヤナギ。ケショウヤナギ以外にも冬に枝が赤くなるヤナギがあります。もっと濃い赤のヤナギもあったので、大正池のこれは、ケショウヤナギではないと思います。ダケカンバも混ざってそうです。冬ならではの光景です。(2023/2/25 1:14)
(追記)冬の上高地を歩きたくて、数年来、スノーシューの練習に励んできました、というのは半分冗談ですが、数年前までは手が届きそうもない憧れでした。その後、雪山に何度か行って分かったことは、天候が全てと言うこと。積雪量と風で9割。温度は0度より高いとまずいが、低い分にはかまわない。残り1割が事前情報ですね。その意味で近年の冬の上高地は、天気さえ良ければ、入門コースだと思いました。冬用のコースが設定されロープが張ってあるし冬用トイレもあるし、人も大勢いる。冬場でスキー場でない山では珍しいです。確かに、中の湯バス停から釜トンネルをランプを照らして歩かなければいけないけど、道路は乾いているし車も殆んどない。トンネルを出て車道を30分も歩けばすぐ大正池に着くので、最悪ここだけでも良いと思いました。大正池は人も多く、ここだけ来る人もいるようでした。スノーシューも必要ないです(ホテルなどは全て閉鎖されていますが)。私もまず、大正池からの光景に圧倒されました(後は付け足しと言っても良い)。というわけで、wassermusikさんにはぜひ行かれることをお勧めします。私は、トンネル出口(中の湯バス停)から歩いて30分の坂巻温泉に泊まりました。宿泊の前日も当日もトンネル出口まで送迎してくれますし、旅館の前にバス停もあるし、車もOKです。冬の上高地ハイクには頼りになります。山小屋ではなく、雰囲気も良く温泉も素晴らしい旅館ですので、温泉だけを目当てと思われる方もいっしゃいました(中の湯温泉旅館も同等と思います)。(2/25 22:38)


You may also like

Back to Top